303件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

水俣市議会 2021-12-09 令和 3年12月第5回定例会(第4号12月 9日)

なぜなら、多様な視点を持つことは、研究分野に限らず、生産性創造性を増大させ、よりよい成果を得られることはわかっているからだそうです。  私は、市の活性化もこれに通じるところがあると思います。行政も市民も、違う考え価値観を退け、狭い範囲の中で、お付き合いばかりしていては、新たな発想は生まれません。

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

日本の教育は、民主的で文化的な国家をさらに発展させるとともに、世界の平和と人類の福祉の向上に貢献することを願い、個人尊厳を重んじ、真理正義を希求し、公共精神を尊び、豊かな人間性創造性を備えた人間育成を期するとともに、伝統を継承し、新しい文化創造を目指す教育を推進する。

荒尾市議会 2021-09-17 2021-09-17 令和3年第4回定例会(4日目) 本文

我々は、この理想を実現するため、個人尊厳を重んじ、真理正義を希求し、公共精神を尊び、豊かな人間性創造性を備えた人間育成を期するとともに、伝統を継承し、新しい文化創造を目指す教育を推進する」、これは、教育基本法が変わってからの新しいほうの前文なんですけれども、そのあたりですね。

荒尾市議会 2021-03-16 2021-03-16 令和3年第2回定例会(4日目) 本文

コロナ禍の中、学校教育デジタル化の進展や少人数学級の取組により、先生たちへの負担がますます増すのではないかと懸念をいたすところですが、学校における働き方改革目的は、教師が我が国の学校教育の蓄積と向かい合って自らの授業を磨くとともに、日々の生活の質や教職人生を豊かにすることで自らの人間性創造性を高め、子供たちに対して効果的な教育活動ができるようになることとしております。  

八代市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会−03月10日-03号

これらのことを通して、変化の激しいこれからの社会を生きる子供たちに、変化を前向きに受け止め、豊かな創造性を備え、持続可能な社会のつくり手として、予測不可能な未来社会において自立して生き抜く力を育成してまいりたいと考えております。  このような考えの下、本市では1月から児童生徒1人1台のタブレットパソコンの活用が始まっております。

荒尾市議会 2020-12-09 2020-12-09 令和2年第5回定例会(4日目) 本文

一足飛びにはいかない部分もあるかもしれませんが、これからSociety5.0時代に生きる子供たちが、PC端末をこれまでの鉛筆やノートと同じように使いこなし、子供たち変化を前向きに受け止め、豊かな創造性を備え、持続可能な社会の創り手として未来社会を自立的に生き、社会の形成に参画するための資質・能力を育成していきたいと考えております。  3番目の不登校の現状と対応についてお答えをいたします。  

荒尾市議会 2020-09-16 2020-09-16 令和2年第4回定例会(4日目) 本文

文部科学省は、全国全ての普通教室に超高速インターネット環境を整備し、子供1人につきパソコンなどの情報機器1台を配備する教育ICT化、いわゆるGIGAスクール構想、一言で言うと、児童生徒向け1人1台のタブレット端末高速容量通信ネットワークを一体的に整備し、創造性を育む教育全国学校現場で持続的に実現させる構想を進められています。  

熊本市議会 2020-09-09 令和 2年第 3回定例会−09月09日-03号

これまで健康づくりは、単なる投資、あるいは医療費削減として捉えられていましたが、健康経営では、健康づくり生産性向上創造性向上、さらには企業イメージ向上し、人材確保にもつながる重要な経営戦略として捉えています。  企業成長を支援するために、熊本市が積極的に健康経営支援を行う必要があります。

熊本市議会 2020-09-09 令和 2年第 3回定例会−09月09日-03号

これまで健康づくりは、単なる投資、あるいは医療費削減として捉えられていましたが、健康経営では、健康づくり生産性向上創造性向上、さらには企業イメージ向上し、人材確保にもつながる重要な経営戦略として捉えています。  企業成長を支援するために、熊本市が積極的に健康経営支援を行う必要があります。

荒尾市議会 2020-06-23 2020-06-23 令和2年第3回定例会(3日目) 本文

こうした教育ICTを取り巻く状況や本市独自の強みも大きなチャンスであり、子供たちが未来の変化に柔軟に対応し、創造性を発揮できる人材となるよう、これまでの計画を前倒しし、1人1台のタブレット端末整備をはじめとする教育ICT環境整備を大きく加速させ、9月議会に補正予算を提案できるよう早急に準備を進めていきたいと考えております。

長洲町議会 2020-06-22 令和2年第2回定例会(第1号) 本文 2020-06-22

ICT機器を導入し活用することで、児童生徒一人一人の個別最適化が図られ、創造性を育む教育が可能となり、児童生徒習熟度に応じた効果的な学びによる学力の向上インターネットを活用した遠隔授業合同授業などによる教育環境の格差の解消、公務の効率化による教職員の働き方改革につながることが効果として期待されます。  

宇土市議会 2020-06-17 06月17日-02号

国は,学校ICT化が進まない現状を踏まえ,昨年12月にGIGAスクール構想として,学校ICT環境の抜本的な改善ICTを効果的に活用した,多様な子どもたちを誰一人残すことのない,公正に個別最適化された学びや創造性を育む学び実現を目指していくことを打ち出し,今年度から国が直接予算を投入して,学校ICT化に乗り出す予定でございました。